「介護をするのが楽しくて楽しくて仕方ないんです」
このサイトにお越しいただいた方のほとんどは、こういった気持ちでは「ない」方ではないでしょうか。
思い通りにならないこと、辛いこと、肉体的なしんどさはもちろん、精神的な辛さまで、介護で燃え尽きてしまっている、または燃え尽きかけている人がほとんどではないでしょうか。
誰も好んで燃え尽きたいわけではないと思います。ただ、真面目で親思いな人ほど、真っ正面から介護に突撃してしまって、燃え尽きてしまう人が多いのも事実です。今までの、介護の現場で、数え切れないほどの燃え尽きた人たちを見てきました。
一番の理想は、する側も、される側も幸せな介護だと思います。そしてそれは意外にも、燃え尽きない介護、そのものなのです。
燃え尽きないためのコツと考え方を知るだけで、悪循環をうむだけだった介護が少しずつ変わるはずです。
燃え尽きない介護でもう一つ大切なことは、最後の瞬間に後悔しない介護をすることだと思います。どれほど介護をがんばっても、最後の瞬間に後悔を残すようでは意味がありません。
介護というものを受け止め、長く付き合うこと。燃え尽きない介護の先にきっと幸せなかたちがあるのだと思います。
まずはそっと、心を落ち着けて、気軽な気持ちで読み進めてみて下さい。
最初のページ:はじめまして、大下です。
運営者・お問い合わせ プライバシーポリシー
Copyright(c) All Rights Reserved.